虫よけスプレー

植物は自分で害虫を追い払うことができないので、自己防衛の為に虫の嫌がる香りを発している植物があります。その虫の嫌がる成分の代表的なのがシトロネラール(シトラール)です。その成分が含まれている精油を使い虫よけスプレーを作ります。今回は蚊をメインに

虫よけ効果:大

シトロネラ、レモングラス、ユーカリレモン(ユーカリシトリオドラ)、メイチャン

この上記のいずれかを使用します。

どれも、似た香り。レモンぽい香りです。

でも、レモンや名前が似ているユーカリグロブルスなどは、シトロネラールが入っていないため虫よけ効果が低いです。

★虫よけスプレー

材料

精油:上記精油のいづれか1つ。

無水エタノール(あれば)

水:精製水または水道水でOK

作り方(無水エタノールあり)

①スプレー容器に無水エタノールを5ml入れます。

②①に上記精油を10滴垂らし、水道水45mlを入れよく振って出来上がりです。

作り方(無水エタノールなし)

①スプレー容器に水道水50mlを入れます。

②①に上記精油を10滴垂らし、よく振って出来上がりです。

無水エタノールを含んでない場合は毎回使うたびに振ってってください。


この上記の精油、どれも似た香りで、好き嫌いがある香りかと・・。私自身ちょっと香りの我が強くて苦手。そんな方は他の精油とブレンドすることをお勧めします。

また、生活の木やフレーバーライフなど比較的低価格で、虫よけ用にブレンドしてある精油も販売しています。これがあれば、これ1本でいい香りです。サロンでもブレンドして販売できます。

虫よけ効果 中 

ゼラニウム

虫よけ効果 小 

ラベンダー、ペパーミント(ペパーミント虫よけ効果以外に少ないって思いませんか?)

この、ラベンダー、ゼラニウム、ペパーミントで適当にブレンドします。

合計精油が10滴になるように、

シトロネラ、レモングラス、ユーカリレモン、メイチャンのいづれか1つを、4滴

ゼラニウム3滴

ラベンダーかペパーミント3滴

とか、効果大を4滴、ゼラニウム6滴

など、適当でいいです。

ワンコ用

上記出来上がり虫よけスプレーを、別の容器に少量いれ、10倍水道水で薄めてください。

出来上がりスプレー1:水道水10。 1:10の割合で。

お肌に直接かけるよりは、洋服などにかけてください。

※猫には向いていません。使わないでください。


#アロマレシピ #虫よけスプレー #化粧水 #シトロネラ #レモングラス #なごみの小箱 #アロマサロン #女性専用サロン #アロマトリートメント #AEAJ認定アロマインストラクター #AEAJ認定アロマセラピスト

アロマサロン=なごみの小箱=

お家サロン 女性限定 横浜市戸塚区で10年目♪(公)日本アロマテラピー環境協会(AEAJ)認定セラピスト