日焼け後のボディスプレー

前回、日焼け後のケアでラベンダーのボディオイルを紹介しましたが、オイルがない方やぬるぬるする感覚が嫌いという方も多いかと思います。

今回は手軽にできるスプレーの紹介です。

日焼け止めはしても、それでも焼けてしまう、運動会や海、プール後などのほてっている肌にラベンダー入りのスプレーをしてみてください~♪

とっても簡単で、有能です。ブログ画像【日焼け対策 ボディスプレー】

♪日焼け止めではなく、日焼け後のケアスプレーになります。

材料

精油:ラベンダー(必須) ペパーミント(あればスーツとします。)

  (暑いときはペパーミントを入れたほうが気持ちいいですが、肌が弱い方はペパーミントはやめて下さい)

精製水または軟水のミネラルウォーター(日本の水は、ほとんど軟水です)など。

作り方

1.スプレー容器に精製水(軟水であればミネラルウォータでも可)50mlを入れます。

2.1にラベンダーを10滴垂らし、よく振って出来上がりです。

※ペパーミントも使う場合は ラベンダー7 ペパーミント3 か 8:2ぐらいで(合計10滴)

目に入らないよう、スプレーしてください。毎回使用する前に振ってってください。

※注意事項

●防腐剤が入っていないため2週間を目安に使いきれる量を作ってください。

●3歳未満のお子さんには使用しないでください。3歳以上(年齢などにもよりますが)でも大人の10分の1ぐらいの量から始めることをお勧めします。

精油の紹介

ラベンダーは精油の中でも万能薬といわれるぐらいのすぐれものです。抗炎症作用のあるラベンダーは火傷した時などにも重宝します。日に焼けた肌にうってつけですよ。

ペパーミントなんといってもメントール。このメントールの爽快感がたまりません。スプレーした5秒後に清涼感(スーツ)があります。

このスプレーとくにペパーミント入れるとスカット爽快になりますので、めんどくさがりの男の人でも気持ちいい~と思ってもらえる方多いかとおもいます。

#アロマサロン #AEAJ認定アロマセラピスト #AEAJ認定アロマテラピーインストラクター #リラクゼーション #肩こり #むくみ #リンパ #アロマトリートメント #アロママッサージ #ヘッドマッサージ #アロマ #アロマの香り #精油 #エッセンシャルオイル #ボディスプレー #アロマレシピ

アロマサロン=なごみの小箱=

お家サロン 女性限定 横浜市戸塚区で10年目♪(公)日本アロマテラピー環境協会(AEAJ)認定セラピスト