日焼け後のボディオイル
5月末の日曜日、お休みをいただき、三浦で行われた「同寸祭り」の笠懸を見てきました
目の前を走る、人馬一体に感激しました。
開始時間より早く到着して場所取りをし最前列で見られたのですが、海岸ですので日焼けしました。日焼け止めを塗ってもおいつかないときもありますよね。
一緒にいった主人は日焼けに弱いタイプなので、皮がめくれてます。
日焼け後のケアにラベンダーがとてもいいです。
ラベンダーをボディオイルにしても、スプレーにしてもどちらでもOK!
今回はボディオイルの紹介をします。(次回にボディスプレーも書きます)
日焼け後対策1 ボディオイル
材料
精油:ラベンダー (あればフランキンセンス)
キャリアオイルであればなんでも(私はマカダミアナッツオイルを使用)30ml
作り方
1.キャリアオイルを容器に入れ、ラベンダーを6滴k~10滴まで
身体全体に塗る場合は6滴、日焼けした部分にのみ塗る場合は10滴まで
朝と寝る前にしばらく塗ってください。(30m;はしばらくの量です)
※注意事項
●3歳未満のお子さんには使用しないでください。3歳以上(年齢などにもよりますが)でも大人の10分の1ぐらいの量から始めることをお勧めします。
●顔に塗る場合は乳液として夜がおすすめです。また香りが強すぎるので、ラベンダーの量を減らしてください。10m; 1滴くらい。
●精油(エッセンシャルオイル)が本物でないと全く効果がありません。
●使用して、かゆみ、ピリピリなどの違和感がある場合は直ちに中止してください。(好天作用ではありません)
精油の紹介
ラベンダーは精油の中でも万能薬といわれるぐらいのすぐれものです。抗炎症作用のあるラベンダーは火傷した時などにも重宝します。日に焼けた肌にうってつけですよ。ブログ画像#アロマサロン #AEAJ認定アロマセラピスト #AEAJ認定アロマテラピーインストラクター #リラクゼーション #肩こり #むくみ #リンパ #アロマトリートメント #アロママッサージ #ヘッドマッサージ #アロマ #アロマの香り #精油 #エッセンシャルオイル #ルームスプレー #部屋干しスプレー #アロマレシピ
0コメント