花粉症の軽減に

もう、花粉が出ているようですね。

花粉症でお困りのお客様が沢山いらっしゃいます。

身体の代謝をあげることも予防のひとつと言われています。

ぜひ、アロマトリートメント(マッサージ)で代謝をあげてください。お待ちしてます。


サロンでは、ご希望の方に吸入という方法で、アロマでの症状を軽減してもらってます。(サービスです)試したい方はお気軽にお尋ねください。

お客様には、鼻が久しぶりに通ったなどと好評です。ご自宅でも簡単にできます。

★花粉症軽減の吸入法★ブログ画像大きめのマグカップに熱湯を入れ、精油を1滴いれます。

目と口を閉じて、鼻で息を吸うと蒸気が入ります。何度か繰り返し鼻で息を吸います。

はじめはマグカップから少し離して(人によっては刺激があるため)大丈夫であれば少しずつマグカップを近づけて鼻から息を吸い蒸気を吸い込んで調整してください。

この時使用する精油が重要で、何をいれるかで効果がまったく違ってきます。

鼻のむずむずにはティツリーかペパーミントがおすすめです。

お客様の人気はペパーミントですが、かなり強烈なので、花粉症でない方がすると鼻がツーンと痛く涙がでます(私です)が、花粉症の方にはものすごく喜ばれます。

※ペパーミントは粘膜を傷つける場合もあるので、たまに使用するのがおすすめです。目は必ず閉じてください。

市販のワセリンなどに10gに対して上記精油を2滴まで垂らし、よく混ぜたものを鼻の周りにノーズクリームとして塗るのもいいですよ。

注意♪

今回書いた内容は精油が身体に吸収されます。てんかんや高血圧の方は使用しないでください。また、精油が本物でないと効果もありません。

アロマサロン=なごみの小箱=

お家サロン 女性限定 横浜市戸塚区で10年目♪(公)日本アロマテラピー環境協会(AEAJ)認定セラピスト